よくあるご質問コーナー
- TOP
- よくあるご質問コーナー

こちらでは、ご相談から打ち合わせ、施工に至るまでにお客様より、よく伺いますご質問にお答えしたQ&Aのコーナーです。
「これってどうだろう?」
「ここはどうするのかな?」
そんな、ご疑問にお答え申し上げています。
どうぞご一読下さい。
Q. なぜ雨漏りがするんでしょうか?
A.
建物は、新築時から徐々に劣化していきます。
これを経年劣化と言いますが、一般的に、建物は新築してから10年を超えたあたりから、生活上に支障を来たす現象が顕著に表れます。
その現象の一つが雨漏れです。
雨漏れは、天井、屋根、壁からなど、あらゆるところから発生しますので、一概に原因を突き止めることはできませんが、経年劣化は徐々に進行していきますので、残念ながら雨漏れを永久に抑止することはできません。
Q. ベランダに施工してある防水の種類は何でしょうか?改修工事の目安ってありますか?
A.
一般的に、木造一軒家のベランダに施工されている防水で一番多いのがFRP防水です。
また、鉄骨造の場合は加硫ゴム・塩ビゴム系の防水が施工してあることもあります。
コンクリートの建物に関しては、ウレタンゴムの塗膜防水もあります。
いずれにしても、悪くなってきた防水を判断する目安は、表面に亀甲状のひびが入っている、シートにしわが寄っている、コンクリートの下地が見えるなどの場合は、改修工事の「やり時」と考えてよいでしょう。
Q. 外壁の塗装工事についての改修時期の目安は何かありますか?
A.
お住まいになられている御自宅の壁の塗装部分を素手で触ってみて下さい。
手に白いチョークのようなものがつていたら、それは塗装が劣化して粉上になっている証拠です(チョーキング現象)。
この状態になってからは、外壁塗装の劣化は、新築時からの劣化よりもはやい速度で劣化していきます。
早めの対処で建物を健全な状態に維持できます。
Q. 家の壁にタイルが張ってあるのですが、状態がいい状態なのか悪い状態かよくわかりません・・・
A.
一般的に磁器タイルは、塗装の外壁よりも長持ちします。
しかしながら、経年劣化はどの建物も避けられない問題です。
磁器タイルの状態の判断は、テストハンマー等でタイル表面を軽く叩いてみて軽い音が部分的にするようでしたら、そのタイルは浮き上がっています。浮き上がったタイルはやがて剥がれ落ちてしまいます。
剥がれたタイルが外壁面の低い部分なら問題ありませんが、高いところのタイルが剥がれると、御家族の皆さんや、場合によっては第3者に危害が及ぶ場合がありますので要注意です。
また、タイルの浮き上り以外にタイルのひび割れがあります。ひび割れは、その個所から雨水が徐々に侵入していき、周辺のタイルをさらに浮き上げたり、場合によっては室内に雨水が漏れることもあります。
いずれにしても、的確な判断が必要です。
Q. 建物の劣化診断はお金がかかりますか?しつこい営業は嫌なのですが・・・
A.
建物の診断は、一般的なものに関しては基本的に無料です。
診断内容は、外壁の劣化診断、屋根及び防水の劣化診断、その他外部、外構部分(駐車場やお庭など)になります。
建物に対する耐震診断等は、別途料金が必要なケースがありますので、御相談下さい。
有資格者による適正かつ正確な診断報告書を作成いたします。
また、弊社では、しつこい営業や執拗な勧誘電話等は一切致しません。診断報告書だけでもお客様の参考資料としてご活用して頂ければ幸いです。
Q. 建物から水が漏れているようなのですが、どこから漏れているかがわかりません
A.
どこから漏れているかわからなければ、まずはお電話ください。
水漏れと一言で言っても、屋根から漏れる雨漏れの場合や、水道管から漏れる場合、排水管から漏れる場合、さらにはエアコン(ドレン管)から漏れる場合まで様々です。
弊社ではあらゆるケースを想定し、調査から初動対応まで行っておりますのでご安心ください。
Q. お見積もりに費用は必要でしょうか?
A.
よくある話ですが、御見積もりは無料です。
弊社では、御見積書の他に、建物の現況をお客様に把握して頂くために、
診断報告書や見解・御提案書を一緒にお届けいたします。
御見積書だけでは分かりにくい部分も報告書をご覧頂ければより分かりやすくご納得頂けると考えております。
Q. そもそも、リフォーム・リニューアル業者さんってなんですか?
A.
よく、リフォーム・リニューアル業者というと、
結局、ペンキ屋さんだったとか、内装屋さんだった、もしくは、いろいろと巧妙な話術を駆使して高額な工事を契約させられる「悪徳業者」と言われる業者であったりと様々かもしれません。
ですが、私共の考えるリフォーム・リニューアル工事とは、「多能工」と呼ばれる職人たちにより、防水・外壁工事や内装工事の様々なノウハウからの御提案により、お客様の建物をリフレッシュさせる事により、お客様自身の気持ちやライフスタイルまで、リフレッシュして頂けるよう、常に新しいものを考え、作り出してく会社こそが、私共の追い求めるリフォーム・リニューアル工事業者だと考えております。